【術後の腫れ・内出血に】インディバでダウンタイムを早くする方法

整形手術後に避けて通れない“ダウンタイム”。腫れや内出血、むくみなど、見た目にも不安が残る時期ですよね。
そんな術後のつらい期間を少しでも快適に、そして早く回復させる方法として注目されているのが「インディバ」です。

今回は、インディバがなぜ術後の回復を早めるのかいつから受けられるのかどんな整形手術に向いているのかを詳しくご紹介します。

✅ インディバとは?術後ケアに使われる理由

インディバは、スペインで開発された「高周波温熱機器」。
体の深部までジュール熱(高周波)で温めることで、血流・リンパの流れを促進し、組織の回復を早める効果が期待できます。

整形後ケアにインディバが選ばれる理由:

  • 腫れや内出血を早く引かせる
  • むくみの改善で顔・体の形が整いやすくなる
  • 硬縮(かたまり)や癒着の予防になる
  • ダウンタイムを短縮し、仕上がりが早く安定する
  • 📅 インディバはいつから受けてOK?
    術後の状態や手術部位によって異なりますが、目安としては以下の通りです。
    整形部位
    インディバ開始目安
    鼻・目元・フェイスライン
    術後3〜5日目以降
    脂肪吸引(体)
    術後1週間〜10日目以降
    リフトアップ・糸リフト
    術後5日〜1週間後

    医師の許可を得た上で、状態を確認しながら施術をスタートします。
    当サロンでも、術後の状態を丁寧にカウンセリングしてから施術いたします。

👩‍⚕️ どんな整形術後にインディバは有効?

以下のような整形施術後の方に、特におすすめです。

  • 鼻整形(隆鼻・小鼻縮小など)
  • 目元整形(二重・目頭切開など)
  • フェイスリフト、糸リフト
  • 脂肪吸引(顔・腹部・太ももなど)
  • 涙袋、顎、輪郭形成術

術後に「腫れが引かない」「左右差がある」「むくみが長引く」などのお悩みがある方は、インディバケアが回復を早めるサポートになります。

🛌 当サロンの術後インディバケアの特徴

  • 医療知識を持ったスタッフが対応
  • クリニック提携・紹介も可能
  • 術後専用メニューで無理なくケア
  • 個室対応でプライバシーも安心

初回カウンセリングは無料です。ダウンタイムを少しでも快適にしたい方、まずはお気軽にご相談ください。


🗓 ご予約・お問い合わせはこちらから

👉 [ご予約ページへのリンク]

🔍 よくある質問(Q&A)

Q. 内出血がまだ残っていますが、施術して大丈夫ですか?
A. 医師から問題ないとされていれば、インディバで血流を促すことで内出血の吸収を早める効果が期待できます。

Q. 1回で効果はありますか?
A. 1回の施術でも軽いむくみなどは改善が見られることが多いですが、理想的な回復には2〜3回の継続をおすすめします。

関連記事(以下の記事もオススメです)