Design

Importance of designデザインの重要性

施術した部位が自然に見え、施術前と後で極端に変わるのではなく、「何かいつもと違うけど、キレイになっている気がする」と思わせる事を意識しながら行っています。

初めのデザインで仕上がりの9割を占める程重要です。後の1割は「色決め」と「技術力」かなと思います。

顔はほとんどの人が左右非対称です。年齢による皮膚のたるみや、クセによる筋肉の動きなどさまざまです。左右対称にできるだけ近づけるようにじっくり観察し原因を探します。

眉をデザインするだけですが、眼の下垂で左右差があったり、皮膚が緩むことで左右差が出現したり、顔の全体が関係するので調整するのがとても難しいです。

左右全く同じにすることだけを意識しすぎると、眉だけが浮いてしまい、「いかにも」な感じになるので、表情を見ながら黄金バランスを意識し、お客様の希望を聞きながら雰囲気に合う形を一緒にデザインしています。

デザインの重要性を説くマンナちゃん